
微酸性電解水は2002年に厚生労働省より安全性が認められ、「殺菌料」として食品添加物に指定されました。「殺菌料」とは、加工食品の製造に先立って、原材料に付着している微生物を殺菌・除去するために使用する食品添加物です。
低刺激・低腐食性で水のように利用でき、細菌・カビはもちろん、アルコールでは除菌効果が得られないウイルスや、芽胞等に対しても効果が望めます。ノロウイルス・インフルエンザなどの感染予防に。
<納期の目安:3~5日>
商品仕様
製品名: | オルプラス 微酸性電解水 |
---|---|
型番: | 000-00001 |
JANコード: | 4571479490020 / 4571479490013 |
メーカー: | オルガノ |
主な効果
☆食材に付着した細菌、カビ、ウイルス、芽胞の除去
☆手指の除菌・消臭
☆空間の除菌・消臭
☆製造ライン洗浄の仕上げ
特徴
他の殺菌料との比較 | 食材に付着した細菌・カビ・ウイルス・芽胞などを除菌、殺菌します。 |
---|---|
使い方 | 付着した汚れをよく洗い流した後、微酸性電解水をかけて下さい。 |
低刺激、低腐食性 | 刺激臭・刺激性が少なく、ステンレスへの腐食性も低いです。(事前にご確認ください) |
副次効果 | 生野菜を洗浄しても“しなっ”となりにくく、シャキッとした食感のままです。 |
消臭効果 | におい成分(雑菌由来、アンモニア等)が少なくなります。 |
安全性 | 食品添加物としての安全性が確認されています。 |
エコロジカル | 環境負荷が少なく、トリハロメタン(THMs)をつくりません。 |
効果的な使い方 | 薄めずにそのまま使用してください。 除菌したい物を事前によく洗ってから、微酸性電解水をスプレーするか掛け流してください。 |
幅広い除菌効果
食品に付着しやすい細菌、カビ、ウイルスに働き、快適な衛生環境を提供します。

微酸性電解水の消臭効果
アンモニア、トリメチルアミン、メチルメルカプタンなどの物質に対して、消臭効果があります
他の除菌料との比較
低刺激・低腐食性で水のように利用でき、細菌・カビはもちろん、アルコールでは除菌効果が得られないウイルスや、芽胞等に対しても効果が望めます。
微酸性電解水 | 次亜塩素酸ナトリウム | アルコール製剤 | |
メ リ ッ ト 例 | ・除菌力スペクトルが広い ・1分子あたりの除菌力が高い ・消臭効果がある ・安全性が高い ・環境負荷が少ない ・そのまま水道水感覚で使用可能 | ・漂白効果がある ・アルカリ性としての洗浄効果がある | ・揮発性がある ・安全性が高い ・環境負荷が少ない |
デ メ リ ッ ト 例 | ・揮発性が無く、水が残る ・有機物により効果が消失する ・持続性が無い ・光、空気、高温に弱い ・有効成分(HClO)の残留性が少ない | ・臭素酸、クロロホルムが発生する ・揮発性が無く、残る ・腐食性がある ・希釈が必要 ・強い塩素臭がある ・光、空気、高温に弱い ・通常希釈濃度での残留性が高く、環境負荷が大きい。 | ・手荒れ ・アルコール臭 ・ウイルスへの効果がほとんど無い |
ご使用上の注意
微酸性電解水は、食品添加物の中でも耐熱芽胞菌に効果のある殺菌料です。
効果的に使用するためには、対象となる食品を予めよく洗浄してから微酸性電解水を使用してください。
ご使用の際は、事前に効果を確認してからご使用ください。
商品仕様
項目 | 微酸性電解水の特徴・注意点・効果的な使い方 |
---|---|
主な成分 | 食品添加物 次亜塩素酸(HCIO)、水 |
pH | 微酸性(5.0-6.5) |
有効塩素濃度 | 10-80ppm |
におい | わずかに塩素臭がする。 |
保存方法 | 高温、日光、空気に弱い。室温で直射日光を避けて保存する。 |
効果的な使い方 | 薄めずに、そのまま使用する。 除菌したい対象物はよく洗ってから、仕上げに微酸性電解水を使用する。 |
注意点 | 主成分の濃度が薄いので、長時間の浸け置き処理には向いていない。 土壌や有機物は取り除いてから、微酸性電解水を使用する。 ※カット野菜等食品除菌に使用する場合、食品添加物の使用基準に従って使用する。 |
業界 | 業種 | 用途例(事前に効果・作用を確認しご使用ください) |
---|---|---|
食品加工 | 惣菜・業界類・畜肉・酒類・味噌醤油・乳業・菓子・飲料・漬物・缶詰・炊飯・製餅 | 食品除菌・グレージング・冷却水・機器除菌・容器除菌・搬送機器除菌・清掃・衣類除菌・環境トイレ浄化 |
サービス業 | 食品小売・宿泊施設・温泉・銭湯・スパ・岩盤浴・ジム・ホテル・プール・レストラン・ペット病院・動物園・旅客運輸・葬儀屋 | 食材除菌・生鮮食品乾燥防止・食器器具除菌・浴場除菌・遊泳水除菌・客室除菌除臭・展示室除菌除臭・トイレ洗浄 |
農業 | 果樹園芸・施設園芸・きのこ栽培・畜産・植物工場・観光農場 | 施設内清掃、病気予防、菌類植継作業補助、噴霧冷却 |
水産業 | 養魚場、市場、加工、貯蔵、輸送、魚水揚現場、漁船 | 冷却水、生締、養魚場除菌、搬送機器除菌、作業場清掃化、グレージング |
医療介護 | 医療施設、老人介護施設、保育園、介護器具レンタル | 厨房衛星管理、トイレ清掃、除臭、居室清掃、浴室除菌、介護器具除菌 |
水・空気処理 | 上水処理場、廃水処理、中水処理、ビルメンテナンス | 上水除菌、放流廃水除菌、中水除菌、ビル空気除菌除臭 |
その他 | 公園管理、バイオテロ、廃棄物処理 | 水景水除菌、野外冷房、野外除染、資源廃棄物悪臭予防、悪臭防止 |
よくあるご質問
Q:使用期限は開封後どの程度になりますか?
A:開封後の使用期限はメーカー保証値はありません。ただし開封後の状況にもよりますが、6ヶ月経っても性能が維持されていることがほとんどであることは確認されております。
Q:使用方法は?
A:除菌したい場所、臭いの気になる場所に直接スプレーしてください。
Q:100均にあるような霧吹きでも効果は持続しますか?
A:効果は持続しますが、透明容器など遮光性のないものですと置き場所によっては持続効果が短くなります。